|
建物のコメントログです。
- 酒場2軒目は「迷いの森ムスキュ」クリア、商館は「レティーナ氷原」クリア、宿屋は「旅人の街道コラム・シ」クリア --
- 追記しました。 --
- うわ、違う違う、商館と宿屋はそれぞれ1軒目。3章以降て不明瞭な書き方だったので補足のつもり。書き方悪くてごめん --
- 勘違いスミマセンorz 修正しました。 --
- MAP、GJ! 参考になりました。感謝。 --
- いつのまにかマップが 大変助かります>作った人GJ --
- 立て札公園、撤去不可? --
- 公園は中に入ってチャイムを呼ぶ、立札はおふれを出していない状態で --
- 余り関係無いかも知れないけれど建ててから賑わうまでの長さは商館>パン屋 --
- 撤去出来る様になっても更地には出来ません。ご注意下さい。※民家を最低1軒残さなければならない --
- 1日に撤去できる数は、5軒まで。 --
- 地図、方角おかしくない? --
- 「冒険者の能力値に影響」どのパラメータが変化するのか。変化のタイミングは家を設置した時点?冒険者任命時?影響する建物の設置時?引っ越しや撤去の影響は? --
- 2周目以降のパラメータ引き継ぎはメダルで与えたもののみ?建物からの影響は? --
- ギルドも特殊メダルに影響したはず --
- オススメMAPとかあれば乗せて欲しいです>< --
- オススメっつ〜か、冒険者の店は近いところに密集。学院や訓練所、遊戯場、酒場も近くする。必然的に城の近くにこれらが固まって、それ以外が住宅地という形になると思う。 --
- なぜか訓練場としょうてんと -- st?
- なぜか訓練場と商店と広い家が建てれませんどうすればいいのでしょうか? -- sstt?
- あと防具屋や道具屋も・・・・教えてください!お願いします! --
- 前提条件のダンジョンをクリアする。広さを確認する。最大数を確認する。これ全部やれ。 --
- ダンジョンクリアとなって、XXXX が建てれるようになりました! となり、精霊力も広さも最大数も間違っていませんでした --
- でもたてれません! --
- コントローラーの上下で建てる建物が変わるのは知ってる?(小さな家が表示されている状態で下を押す→広い家が表示) --
- ♪なぜか建築できない〜。……って、操作の問題かよ! --
- 恐らく道路に入り口が接していないからかと。精霊とお金が足りていても入り口が隣接する道がないと立てれませんよ --
- すべての敷地を埋めるなら、小さな家か大きな家を最低でも8軒は立てることになります。 --
- 6マスつかうのは4軒あります。そしてちょうど6マスの敷地が4ヶ所あります。 --
- 一ヶ所だけ2マスのところがあります。西門の近く。おすすめは公園でしょうか。 --
- 地図の下出口に北門って書いてあるけど、あれって南門じゃない? --
- 噴水の公園1周目ノーマルでも出現しました。 --
- 一週目で追加コンテンツ「豪華な家」を購入したのですが、3件目のパン屋が発生しません、巨人の村は表示されてますが、孤立していて今のところ行けません、動きがあったら報告します。 --
- 3軒目のオース橋はジャンクトラ平原から伸びてるので、そこを出していないと無理だと思う。 --
- thx、豪華な家を購入し、ジャンクトラ平原の探索率を100%にしたら一週目でオース橋出現を確認しました。[要検証]は外しても良いかと思います。 --
- こちらも1週目でパン屋3軒建てられました。+商館で玉5個になりましたよ。 --
- 地図を描き直したので、差し替えさせてもらいました。 --
- 公園には冒険者が家を出てから最初に立ち寄るので、立て札からは離しすぎない方がいいかと>西門 --
- 学院の説明で、生なるほこらを2軒たてると防御魔法と雷属性魔法が習得可能と書かれていますが、ほこら1軒目でも確認できました。 --
- ffccmap099.pptをZIP圧縮してアップロードし直させて頂きました。
(管理者以外が画像以外のファイルを添付すると強制的にTGZ形式に圧縮されます。) --
- 管理人様、御疲れ様です。~.ppt.tgz及び~.zipは削除して頂き、zip.tgzを~.zipに変更して頂け無いでしょうか。本当にお粗末ながらreadmeも付属させましたので、よろしくお願いします。 --
- ffccmap099.zip.tgz内のffccmap099.zipをアップロードさせて頂きました。 --
- 管理者さん、再びですが確認とffcclkmap0991.zip.tgz→~.zipの変更をよろしくお願いします。 --
- ファイルの差し替えとページ上部のダウンロードリンクの書き換えを行いました。 --
- ありがとございました、古いほうはいーとこ無しなので削除します --
- 4×2のスペースに黒魔法学院を建てた後、その左側に2×1の建物を建てたいのだが建てられないと表示される…。みなさんは建てられますか? --
- 2×1の建物の入り口が道に面していないのでは? --
- このサイトのMAPでよく確認してみたら、入口が道に面していないところでした。平地に面していてもだめなのですね。ありがとうございました。 --
- 後は精霊力が足りないとか、最高件数に達してるとか… --
- マップ画像Eの作者さんへなのですが… Flashで簡易MAPツール作ってるのですが画像を使用させていただけませんでしょうか?
--
- 聖なるほこらに祈るタイミングは、冒険者に依頼してすぐでも大丈夫でしょうか? --
- 冒険者がダンジョンにいないと無意味です。朝読める冒険者のレポートを参考にしてください。 --
- ほこらによる能力値上昇はそれぞれに+1程度ですか? --
- それぐらいですかね~?(上昇具合はランダムらしい) --
- 追加コンテンツ反映前の各施設最大建築数の情報を探してます、持っておられる方いませんか? --
- マップ画像Eの作者です。しばらく見てませんでしたが、皆さんに使ってもらえれば幸いです。 --
- 小さな家を潰して大きな家を立てたら住人は移り住むというのは本当だと断言できる方居ますか?他サイトで逆の事書いてあったので… -- 一少年?
- ↑断言 -- もね?
- 最初の冒険者含め、潰した順番で新しく大きい家を建てたら移り住みますね。 --
- 酒場を複数建てた場合、依頼したおふれの目的地に近い方の酒場に寄っていくのでしょうか?それともランダムで集まってしまうのでしょうか? --
- 完璧な配置ってあるのか? --
- 理想の配置図を作成お願いします!まだ1週目で参考したいです --
- お店や学校などを近くに置くと能力や品ぞろえが変わるとありますが、効果範囲がよくわかりません。一体どれくらいのマスまでなら効果が出るのか教えていただきたいです。 -- チェスト坂田?
- 品揃えはどこにおいても追加されます。(宿屋、商館等を端においてもOK)ただ聖なる祠だけは例外で、品揃え(強化魔法、雷攻撃)はどこにおいても追加ですが、武器、防具の特売日の場合、同じ区間(マップ画像の記号参照)におかないと意味はありません。ちなみに同じ区間に、聖なる祠、民家を置かないと特売時裏装備を販売します。能力の変化はその区間含む1区間~2区間程度です --
--
|