評価 Edit


評価について Edit

クリア後にプレイの評価をされる。
クリア評価・住民評価・冒険者評価の三つがあり、その三つの総合評価が出る。

評価内容 Edit

  • クリア評価
    • 難易度       
    • クリア日数     
    • クリアダンジョン数 
  • 住民評価      
    • 王国の税収     
    • 幸せボーナス回数  
  • 冒険者評価     
    • 冒険者人数     
    • 冒険者平均レベル  
    • 研究レベル合計   
  • 総合評価  

範囲検証用メモ Edit

【総合評価評価SSS必須。
クリア評価:ベリーハード/クリア日数134/クリアダンジョン数58
住民評価:王国の税収1970/幸ボーナス回数729(基本税収1540)
冒険者評価:冒険者人数16/冒険者平均レベル72/研究レベル合計3000

【クリア評価
いくつかデータが取れたので、それを基にExcelで補完しました。
【クリア評価SSS】※ベリーハード時。
クリア日数99/クリアダンジョン数38(計算値、追加コンテンツなしのダンジョン数)
クリア日数114/クリアダンジョン数44(プレイデータ)
クリア日数117/クリアダンジョン数45(計算値)
クリア日数120/クリアダンジョン数46(プレイデータ)
クリア日数122/クリアダンジョン数47(プレイデータ)
クリア日数125/クリアダンジョン数48(プレイデータ)
クリア日数127/クリアダンジョン数49(プレイデータ)
クリア日数130/クリアダンジョン数50(プレイデータ)
クリア日数133/クリアダンジョン数51(プレイデータ)
クリア日数135/クリアダンジョン数52(計算値)
クリア日数138/クリアダンジョン数53(計算値)
クリア日数141/クリアダンジョン数54(プレイデータ)
クリア日数143/クリアダンジョン数55(計算値)
クリア日数146/クリアダンジョン数56(プレイデータ)
クリア日数148/クリアダンジョン数57(プレイデータ)
クリア日数151/クリアダンジョン数58(プレイデータ)
クリア日数153/クリアダンジョン数59(計算値)
クリア日数156/クリアダンジョン数60(計算値)
クリア日数159/クリアダンジョン数61(計算値)

【住民評価
【住民評価SS】王国の税収2000/幸せボーナス回数148(基本税収1510)
【住民評価SSS】王国の税収2000/幸せボーナス回数154(基本税収1510)
大きな家を1軒撤去してみると税収が高いにも関わらず評価SSに下がった。(基本税収1490)
広い家を1軒撤去し評価SSになったのを確認後、その敷地に大きな家を1軒建設したところ評価SSSに戻った。(基本税収1500)
広い家を2軒撤去し、大きな家を2軒建設したところ評価SSだった。(基本税収1490)
上記のことから基本税収1500を下回ると評価SSに下がると予想できる。

また、家族の仲が冷え税収が最低になっても評価が下がることはなかった。
【住民評価SSS】王国の税収1500/幸せボーナス回数158(基本税収1500)

※税収2000は達成しなくてもいいことがわかった。

【冒険者評価
目安は冒険者平均レベル70程度/研究レベル合計2400程度。
冒険者人数の違いや、データの少なさ等、まだまだ調べる余地あり。

【冒険者評価SS】冒険者人数13/冒険者平均レベル72/研究レベル合計2850
【冒険者評価SSS】冒険者人数13/冒険者平均レベル73/研究レベル合計2850
【冒険者評価SS】冒険者人数13/冒険者平均レベル82/研究レベル合計2350
【冒険者評価SSS】冒険者人数13/冒険者平均レベル84/研究レベル合計2420

【冒険者評価SSS】冒険者人数16/冒険者平均レベル74/研究レベル合計2455
【冒険者評価SSS】冒険者人数14/冒険者平均レベル79/研究レベル合計2500
【冒険者評価SSS】冒険者人数16/冒険者平均レベル94/研究レベル合計1600
【冒険者評価SSS】冒険者人数16/冒険者平均レベル80/研究レベル合計2290

【総合評価SS】
  クリア評価:SS  難易度:ベリーハード/クリア日数:158/クリアD:58
  住民評価:SSS   王国税収:1500/幸ボーナス回数:345
  冒険者評価:SSS  冒険者人数:16/冒険者平均Lv:80/研究Lv合計:2290
【総合評価SS】
  クリア評価:SSS   難易度:ハード/クリア日数:114/クリアD:58
  住民評価:SSS   王国税収:1770/幸ボーナス回数:658
  冒険者評価:SS  冒険者人数:12/冒険者平均Lv:58/研究Lv合計:2410
【総合評価SS】
  クリア評価:SSS  難易度:ハード/クリア日数:125/クリアD:58
  住民評価:SSS   王国税収:1710/幸ボーナス回数:339
  冒険者評価:SS  冒険者人数:12/冒険者平均Lv:72/研究Lv合計:2435
【総合評価SSS】
  クリア評価:SSS  難易度:ハード/クリア日数:113/クリアD:54
  住民評価:SSS   王国税収:1870/幸ボーナス回数:473
  冒険者評価:SS  冒険者人数:16/冒険者平均Lv:68/研究Lv合計:2225
【総合評価SSS】
  クリア評価:SSS  難易度:ハード/クリア日数:121/クリアD:58
  住民評価:SSS   王国税収:1770/幸ボーナス回数:632
  冒険者評価:SS  冒険者人数:12/冒険者平均Lv:74/研究Lv合計:2845

評価攻略 Edit

【総合評価SSS】評価SSS必須
評価全てのSSSを目指すつもりでプレイする
幸せ度による税収のUPが評価に関係ない事がわかったが、少ない日数で研究開発しなければいけないので、結局幸せ振りまきによる税収UPと幸せボーナスが必須となる。

ベリーハードで早解きするために、準備プレイとして2~3週しておいたほうが良い。
その際は、全員に「訓練場じこみのメダル」と「体力のメダル」数枚を渡しておく。
また、強力なエースキャラも数人必要。

>とにかく訓練場じこみのメダルと体力のメダルは必須なので、周回が上がった後も訓練場の周囲に民家を立てて供給体制を作っておくことが重要です。パラメータの上がりが少ない序盤は器用さ+・素早さ+を惜しみなく与えて良いと思います。

【クリア評価SSS】目安:ベリーハード、クリアダンジョン数×2.6→四捨五入=クリア日数(この式にあてはまらないプレイデータ有り)
序盤から立札の公園を積極的に建て、早解きの要領でクリアしていく。
追加コンテンツダンジョン詰め合わせをクリアしておくと、次週スタート時から様々な施設の建築可能状態を引き継げるのでオススメ。
また、能力のメダルが行き渡っていないと厳しいので、数週後から目指すと良い。
メダルで能力をあげるなら全員に体力のメダルを数枚渡しておきたい。
序盤の生存力が大きく変わる。

【住民評価SSS】目安:建物の基本税収1500、幸せボーナス回数150
基本的にはすぐに日送りして進めていいが、ボス討伐の日だけはボーナス回数を稼ぐ。
王国が発展し、家も多くなってくる終盤は効率よく稼げるので積極的にボーナス回数を増やす。

基本税収1500以上になるように家を建てる。(例→基本税収1500、内訳:大きな家orクラフット以外の家12軒・広い家35軒・豪華な家3軒)
クリアした時点で基本税収1500以上(実際の税収は関係なし)になれば良いので、
ラスボス討伐の直前に家を立てればOK。なおどんなにがんばっても基本税収は1620が最高。

【冒険者評価SSS】目安:冒険者平均レベル70程度、研究レベル合計2400程度
冒険者全員に「訓練場じこみのメダル」を与える。(効率よくレベルを上げるなら必須)
能力が高く、高レベルモンスターに勝てるのなら、おふれを出して高レベルダンジョンで経験を積ませる。
能力のドーピングをしきれてない場合は死ぬ事も多いので、レベルに合った場所に行かせる。
おふれを出さずに各自の判断でレベルに合った冒険をさせてもいい。


コメント(ご自由にどうぞ) Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • クリア評価のメモ載せました。最後の方はドーピング不足でピンクボスが倒せずに断念しました。 -- 2008-05-03 (土) 18:09:36
    • 一度断念しましたが、出来たので差し替えておきました。あとは調べるのは冒険者評価のみなんだけど謎。【冒険者評価SS】冒険者人数13/冒険者平均レベル75/研究レベル合計2020 -- 2008-05-03 (土) 20:07:22
    • お疲れ様です。クリア評価は日数÷クリアD≒2.6がボーダーみたいですね。 -- 2008-05-03 (土) 21:49:09
      • 計算式はまったくわからずExcelの表示に頼ってました。ちなみに書き忘れてましたがベリーハードです。ハードでこの日数だと評価SSですよね。 -- 2008-05-03 (土) 21:54:28
  • ボーナス稼ぐのが面倒で日送りして研究上げてるんですが、素直に冒険者16人体制にした方が楽そうですね。ベリハ【冒険者評価SS】冒険者人数13/冒険者平均レベル81/研究レベル合計2265 -- 2008-05-04 (日) 02:50:43
  • 冒険者評価って、冒険者の人数にも関係しているんだろうか?8人でやってるんだけど、冒険者は多いほうが評価上がるんだろうか? -- 2008-05-04 (日) 12:25:52
    • 8人・レベル75前後・研究2400で評価SSS出せれば、人数は余り関係ないかもしれない。 -- 2008-05-04 (日) 15:25:08
  • 総合SSS出しました。クリア評価:ベリーハード、134日、58D。住民評価:税収1970(2000超えなし)幸せ729回。冒険者評価:16人、平均レベル72、研究レベル3000。事実上の完全制覇です。コツは・・・ノースキップ(汗)。+のメダルは各7枚もらえます。 -- 2008-05-05 (月) 03:30:54
    • おめでとうございます。建物の基本税収は1500以上ですよね?やっぱり住民評価は基本税収1500だけでよさそうですね。少ない日数で研究しないといけない事を考えたら税収UPとボーナスが必須だから結局稼ぐことになりそうですが。冒険者評価も2000後半あればレベルは70目安で、研究の境界線(2400?)だけはっきりさせたら攻略終了ですかね。 -- 2008-05-05 (月) 12:39:37
    • 総合SSSのことを含めて、色々更新しました。 -- 2008-05-05 (月) 13:22:10
    • SSS時の基本税収は1540です。(リルティ1、セルキー3、ユーク2、大きな家2(幸せMAXのため壊さず)、豪華な家3、その他全部広い家)ピンク色ボス以外全部攻略してから立札の公園を壊して、大きな家を広い家に変えていきました。120日目あたりでタイタン倒したんですけど、なかなか税収がアップしなくて焦りました。日数に余裕があったので、レベルは気にしていなかったのですが、とりあえずラスボス狩りに行ったらSSS出ました。 -- 2008-05-05 (月) 15:52:18
    • とにかく訓練場じこみのメダルと体力のメダルは必須なので、周回が上がった後も訓練場の周囲に民家を立てて供給体制を作っておくことが重要です。パラメータの上がりが少ない序盤は器用さ+・素早さ+を惜しみなく与えて良いと思います。 -- 2008-05-05 (月) 16:22:19
  • こういうデータは正確な計算式を知りたくなるんだけれども。【クリア評価SSS】はクリア日数-クリアD×2<40ってのはどうだろう。上のデータ内では当てはまってるはず。 -- 2008-05-11 (日) 07:45:25
    • あと、難易度別に評価が変わったりはしない気がするね。基本1500円だし、細かい設定は手抜いたのかなんなのか。 -- 2008-05-11 (日) 07:48:42
    • んー、これだと【クリア評価】BとかCのときにおかしくなるか。忘れてくり。とりあえずクリアDの影響が大きいんだねえ。 -- 2008-05-11 (日) 08:10:52
  • ハードで総合SSS狙うには冒険者レベルがきついな -- 2008-05-22 (木) 21:52:16
    • タイタンでもレベル60だからな。初期状態で訓練所好きでも、全ダンジョンクリアが順調にできるパラメータだと足りない。かといって順調にできなきゃ日数でアウト -- 2008-06-14 (土) 20:27:08
    • と、今気づいたが、上の参考クリアデータで、全評価SSSでもないのに総合評価SSSってなってるのは何だ?下から二つ目と三つ目 -- 2008-06-14 (土) 20:38:01
      • クリア評価の方が影響が大きいみたいです。118日(VHで58D)でクリアしたら他は評価SSでも総合SSSだったし。 -- 2008-06-20 (金) 07:02:13
  • 無限の塔購入後はもらえるメダルの種類が増えるみたい SSで豪勇?×2 -- 2008-06-25 (水) 22:01:52
    • まだ、覚えてましたら評価についての欄にて詳しく書いて頂けませんでしょうか? -- 2008-06-26 (木) 09:13:47
  • 幸ボーナスは999、研究Lv合計は3800でカンストかな? -- 2008-06-26 (木) 20:35:57
    • すごいです。何時間くらいかかりました? -- 2008-06-28 (土) 11:44:25
      • ほぼ1週間掛かっているので…け、計算したくないですorz(勿論、ノースキップ) -- 2008-06-28 (土) 12:07:06
      • お疲れ様です。 -- 2008-06-28 (土) 20:56:23
      • 私も総合SSS出した時、ゴールデンウィークをほぼ潰しましたから。 -- 2008-06-28 (土) 20:56:58
  • 覇王のメダルはSSで2枚、SSSで3枚もらえました。他の評価はまだわかりません。 -- 2008-06-29 (日) 09:41:22
  • 検証メモで明らかすぎるのは検証に必要ないと思うのでSSとSSSで際どいデータ残して整理しました。なんか本体更新入ってから総合SSSが甘くなったような気がしますよね。 -- 2008-07-23 (水) 03:31:24
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

広告に関するプライバシーポリシー

リロード   新規 下位ページ作成 編集 編集(GUI) 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS